エルロンのリンケージがビシっと決まって、さてフタをしようとしたとき

あら、サーボカバーが、切れてないタイプの成形だった・・・

とか、切り取り線が見えなくて(見えていても怪しくて)、
どう切ればいいのか・・・という時、皆さんはどうされてますか?
いろいろ方法があるとは思いますが、そのうちの一つをご紹介しますね。
私の場合は、これを使います。

マスキングテープです。これはサーボカバーのカットだけではなくて、本当に色々使えます。
さて、とりあえず、先ほどの成形品を

粗切りして

半分に切ります。そしてマスキングテープを、主翼側に貼ります。

囲われた内側の四角が危険ゾーンの目安、というわけですね。長めに貼りましょう。
心配な方は、四方ではなく八方に貼ってもいいですね。
この上に成形品を乗せて、大体の位置合わせをして、成形品に危険ゾーンを写し込みます。


こんな感じになったら、想定される危険ゾーン内に入らないように切っていきます。


こんな感じにできました。うーん、写真で見るとなかなかいびつです(苦笑)
両面テープの貼りしろを残すのを忘れないようにしてくださいね。

両面テープを細く切って、貼って、はい、完成です。
ホーンやその他が当たらないようにしてくださいね。

別に、まん丸じゃなくてはいけないという決まりもないです。
四角や星型、なんてのもいいかもしれません。あくまで一例、というご紹介でした。。。
マスキングテープは、この他にも、キャノピーを胴体に合わせて切る時なんかにも使えますよね。